3月5日(金) (練習所要時間120分)
■ラン 25’ジョグ(湖岸道路・芝生)
※シューズ アシックス ソーティトレーナー
■バイク 40’固定ローラー
■ラン 45’ジョグ(湖岸道路)
※シューズ アンダーアーマー ホバーマキナ
※バイクはzwiftメニューやるも、このメニューはかなり苦手、、、。
低ケイデンス(75回転)・高負荷(30秒)のところから2分のSST(90回転くらい)に切り替えるところが、ERGモードの加減なのか20秒くらい切り替わらず、実質高負荷が50秒くらいでだんだん疲労がたまってしまうという、、。
こういう30秒単位とかでケイデンス変えるメニューはERGモードOFFでやった方が良いのかも。
3月6日(土)
■完全休養
※滋賀県スポーツ協会・指導者パワーアップ研修会(ZOOM参加)へ参加。
パフォーマンス=「何を」×「どんな気持ち・感情で」
ここが研修会の中では一番心に残ったワード。
「どんな気持ち・感情で」の部分を常に「前向きに・楽しく・ごきげんに」取り組めるかどうか、そこに「ココロ×カラダ、和らぐ」状態の「常中」(鬼〇の刃??ちょっと古い例えでは、常に超サイ〇人状態??)があるんだと思うなぁ。
研修会の途中、ふと本棚に目をやると、この本が目に入った。
逆説的ではあるが、軸(身体意識=精神と肉体をつなぐ領域=ココロ×カラダ)を磨くことで、気持ちや感情を常に良い状態に保ち、その上で競技スポーツであれば、フィジカルトレーニング(体)やテクニカルトレーニング(技)、メンタルトレーニング(心)、ライフスタイルトレーニング(生活)に取り組めば、自ずとパフォーマンスは上がると思う。
軸(身体意識)磨きには数値的なゴール(目標)は立てられないが、一生かけて磨き続けられる(いわば軸道??)ものであり、今のスポーツや教育の中では「人間力」と言われているものなのかもしれない。
私にとって、スポーツはその軸磨きの1手段であり、湖北かさねマルチスポーツクラブのスローガン「ココロ×カラダ、和らぐ」に託している想いでもある。
3月4日(木)(練習所要時間140分※車移動時間等含む)
■ラン 50’ジョグ
※シューズ アンダーアーマー ホバーマキナ
※ラン練習会@あざいふれあいグラウンド、メニューに挑むメンバーを応援しながらトラックをジョグ。
来週からはメニュー復帰だ! →本日の練習会の様子はこちら
3月1日(月)
■完全休養
3月2日(火) (練習所要時間130分)
■バイク 固定ローラー60′
■ラン 60’ジョグ (湖岸道路)
※シューズ アンダーアーマー ホバーマキナ
※トレーニング再開。
もう1週間は強度上げすぎないない程度にやっていきたい。
3月3日(水) (練習所要時間90分)
■バイク 固定ローラー70′
■ラン 25’ジョグ(湖岸道路・芝)
※シューズ アディダス ウルトラブースト20
※zwiftのライドイベント、所々スプリントポイントは少し頑張ってみて傷が痛くないかチェック。
まだ全開でもがいたら駄目そうなので、慎重にいこう。
2月25日(木)
■完全休養
※ラン練習会@浅井ふれあいグラウンド、運動禁止の身、本日はマネージャーとして、皆さんのタイム取りや、檄入れに徹する。
来週からは思いきり走るで〜。
2月26日(金)
■完全休養
2月27日(土)
CASANEトライアスロンセッション 指導
■スイム 50′
■バイク 70′
妙応寺〜関ヶ原鍾乳洞 リピート
■ラン 20′
〔30″ON(1’jog回復)×2+1’ON(2’jog回復)〕×2セット
5’ダウンjog(180ピッチ)
2月21日(日)
■完全休養
2月22日(月) (練習所要時間50分)
■ラン 45’ジョグ(湖岸道路) 途中流し×3本(約100〜150m)
※シューズ アシックス ソーティトレーナー
※流しの中で「股関節〜膝の抜き動作」を強調することで、キックに頼り過ぎずにスピードを上げられる走りを探求。
短時間の練習だからこそ、練習の目的と動きのフォーカスする部分を明確にして都度トレーニングする必要あり。
2月23日(火)
■完全休養 (〇〇静脈瘤結紮手術)
※6年前に一度鋭い痛みが出て、その後も時折違和感が出ていた静脈瘤の結紮手術を受けた。(詳細はまた経過をみた後に記載するかも)手術のための傷口は3cm程と小さいが、1週間は運動禁止とのこと。
2月24日(水)
■完全休養
※手術の傷跡は少し痛むが、普通に生活出来る感じでよかった。
水泳は2週間後からOKということなので、水曜日のトライアスロン練習会は再来週から再開だ!