1ココロ×カラダ

パフォーマンス=「何を」×「どんな気持ち・感情で」

3月5日(金) (練習所要時間120分)

■ラン 25’ジョグ(湖岸道路・芝生)

※シューズ アシックス ソーティトレーナー

■バイク 40’固定ローラー

■ラン 45’ジョグ(湖岸道路)

※シューズ アンダーアーマー ホバーマキナ

 

 

※バイクはzwiftメニューやるも、このメニューはかなり苦手、、、。

低ケイデンス(75回転)・高負荷(30秒)のところから2分のSST(90回転くらい)に切り替えるところが、ERGモードの加減なのか20秒くらい切り替わらず、実質高負荷が50秒くらいでだんだん疲労がたまってしまうという、、。

こういう30秒単位とかでケイデンス変えるメニューはERGモードOFFでやった方が良いのかも。

 

3月6日(土) 

■完全休養

※滋賀県スポーツ協会・指導者パワーアップ研修会(ZOOM参加)へ参加。

 

パフォーマンス=「何を」×「どんな気持ち・感情で」

 

ここが研修会の中では一番心に残ったワード。

 

「どんな気持ち・感情で」の部分を常に「前向きに・楽しく・ごきげんに」取り組めるかどうか、そこに「ココロ×カラダ、和らぐ」状態の「常中」(鬼〇の刃??ちょっと古い例えでは、常に超サイ〇人状態??)があるんだと思うなぁ。

 

 

研修会の途中、ふと本棚に目をやると、この本が目に入った。

 

逆説的ではあるが、軸(身体意識=精神と肉体をつなぐ領域=ココロ×カラダ)を磨くことで、気持ちや感情を常に良い状態に保ち、その上で競技スポーツであれば、フィジカルトレーニング(体)やテクニカルトレーニング(技)、メンタルトレーニング(心)、ライフスタイルトレーニング(生活)に取り組めば、自ずとパフォーマンスは上がると思う。

 

軸(身体意識)磨きには数値的なゴール(目標)は立てられないが、一生かけて磨き続けられる(いわば軸道??)ものであり、今のスポーツや教育の中では「人間力」と言われているものなのかもしれない。

 

私にとって、スポーツはその軸磨きの1手段であり、湖北かさねマルチスポーツクラブのスローガン「ココロ×カラダ、和らぐ」に託している想いでもある。


STAジュニア合同強化練習会(R3.2)

2月28日(日)

■滋賀県トライアスロン協会ジュニア合同練習会 指導

(以下文章および写真は、一般社団法人滋賀県トライアスロン協会Facebookページより転載しています)

 

月例のジュニア合同練習会、今月は米原市山東B&G海洋センターを拠点に実施しました🏊‍♀️🚴‍♀️🏃‍♂️

スイムは、泳ぎの途中に前転をしたり、クイックターンの壁キックをなしにしたりと、ボディバランスを素早く立て直す要素を取り入れながら、プールで約1時間のメニューに取り組みました🏊‍♀️💨

 

 

その後、バイクは交通量の少ない緩斜面の登りを利用してペース走+追い抜き走で脚に刺激を入れ、ランも緩やかな上り基調の道で、バイクからランの動きの切り替えに必要な感覚を掴むため、短時間の疾走とリカバリーを組み合わせたプチインターバルを行いました🚴‍♀️🏃‍♂️💨

 

 

ジュニア選手達には、合同練習会を通して、普段の練習環境と違う場所やメンバー、また様々な自然環境のシチュエーションでトレーニングすることで、トライアスロンという多様性のあるスポーツの楽しみを肌で感じながら、競技力の向上を目指していってもらいたいです☝️

 


お休みモード

2月15日(月)

■完全休養

※14日のレースが終わったら一定期間の休養期間を入れようと思っていたからか、実際レースもなくなり、体が疲れている訳ではないものの気持ちがお休みモードになってきたため、素直に受け入れる。

 

2月16日(火) (練習所要時間45分)

■ラン 40’ジョグ(市街地)

※シューズ アシックス ソーティトレーナー

 

※トレーニング計画に囚われず、心の赴くままに市街地をランニング。

 

 

※同世代でもある甲野陽紀さんの著書を初めて読み始めた。

身体(ココロ×カラダ)の捉え方について、今このタイミングで読み出せた事は大変ありがたい。

 

 

2月17日(水) (練習所要時間100分)

■スイム 60′ (トライアスロン練習会)

W-up 300mー50m×19(on50″)ーeasy 50mー150m×5(on2’25″)+100m×1(on1’35″)ーeasy 50m ー100m×4(on1’35″)+50m×1(on50″)ーC-down 100m total 2,750m

 

■ラン 35′ プール往復ジョグ

※シューズ アシックス ソーティトレーナー

 

※週1スイム練習を復活してから3回目、今回はコースの先頭でなんとか回り切れた。

 


挑戦する勇気

1月4日(月) (練習所要時間80分)

■ラン W-up 3km(5’00″/km)ー8km(Eペース:4’10″/km)ー 流し200m〜250m×4(Rペース 200m〜250m jogつなぎ)ー C-down 1km (5’00″/km)@湖岸道路

シューズ:アシックス ライトレーサー

 

※Eペースで10km程と思いスタートしたが、最初からリズム良く走れていたので、距離は短縮しその代わりに250m程度の流しを4本入れてスピードの刺激入れ。

明後日からまた雪予報なので、外でしっかり走れる時にスピードも上げておきたい。

 

 

※トレッドミルがあれば天候関係なく、、といつも思っては思い切りがつかない。

 

 

1月5日(火) (練習所要時間170分)

■バイク 70’固定ローラー(FTP約65%)

■ラン 90′ ジョグ(豊公園・不整地) シューズ:アシックス ソーティトレーナー

 

 

※トレーニング時間が確保しやすい定休日の火曜日はなるべくロング系。

ローラー3時間も考えたが、明日以降また雪予報もあるのでランを増やす方向で。

 

 

 

※小学生の長男は明日から新学期。

冬休みの宿題の縄跳びで、あや跳びに大苦戦していた様子だったが、休みの最終日に目標の10回連続達成。

ここに至るまでは失敗することが嫌で何度も泣きじゃくって練習を放棄していたようだったが、今日は失敗する怖さを拭い去ったのか、失敗してもその原因を考えながら何度となく挑戦し、ついに目標に到達した姿を目の当たりにできた。

出来た出来なかったという結果だけでなく、どうしたら出来る様になるか、身体で感じ、頭で考えながら挑戦し続けたその勇気が彼を成長させてくれるはず。親の自分も見習わないとな。

 

 


牛歩のごとく

12月31日(木)

■完全休養

※寒波襲来、雪景色の北国街道

※昼前から頭痛

 

 

※クランク170mmに一瞬戻していたが、なんやかんや考えてまた167.5mmに戻す。

 

 

1月1日(金)

■完全休養

※年明け、1日家族とのんびり過ごす

※年男(丑年)

昨日の自分よりも今日の自分は一歩でも進化(深化)していると実感できるよう、牛歩のごとく進んでいこう。

 

 

※我が家はお雑煮でなく善哉

 

 

※ニューイヤー駅伝、最初から最後まではじめて見通した。